こんにちはDOUGABITOです!
近年ではビジネスを知ってもらう戦略の一つに動画を取り入れる企業が増えています。
この傾向はこれからも続くと言われており注目をされている広告方法の一つです。
さまざまなところでこの「動画を取り入れる」ことが話題に上がっているので自社でも導入を検討している方も多いかと思います。
しかし「動画」と言われても
- どんな内容にすればいいの?
- 面白いコンテンツがない
- ハードルが高すぎる
などなど色々な疑問が頭に浮かんでくるかと思います。
そこで今回は動画を取り入れていこうと思っている企業様向けにどんな方法があるのか、制作の仕方なども含めてお伝えしようと思います。
簡単なものから紹介するのでできそうなものはとりあえず始めみてください。
目次
大前提 会社のYoutubeを立ち上げる
動画の種類を紹介する前に大前提の話、会社のYoutubeチャンネルを立ち上げてください。
ここに制作した動画をどんどんアップしていく形になります。
いろいろな動画を作れば作るほど濃いコンテンツになっていきます。
ただし最初は別に何万回再生を目指せという話ではないです。
まずは発信していく、クライアント様のために動画を作ってアップするということが目的になります。
インタビュー動画
一番取り組みやすいのが社長や幹部、営業マンなどのインタビュー動画です。
カメラは性能がいいのに越したことはないのですがスマホでも代用は可能。
編集ソフトを持っていることが前提ではありますが編集も話しているところをピックアップしていけばいいので比較的簡単です。
インタビュー動画を上げることによって企業という物質的なものに人間味を加えることができます。
HPなどに掲載することにより文字では伝わりにくいメッセージの温度感も伝えることができます。
よりクオリティを上げるにはテロップの出方にこだわったり場面転換をこだわったりするとクオリティは上がります。
またインタビュー内容もしっかり寝ると動画のクオリティは上がります。
編集ソフトは
- Adobe Premiere Pro
- Final Cut Pro
- DaVinci Resolve
- PowerDirector
など数多くあります。
中には無料体験や無料版もあるのでまずは試してみてもいいと思います。
クライアントからの質問集動画
日々クライアントと接する機会がある方ならわかると思うのですがクライアントからの質問はある程度パターン化されてきます。
であれば先にこの質問に答えている動画を制作してみましょう。
方法としてはインタビュー動画のように営業マンなどが質問に答えている姿を動画にするのもいいですしイラストを使ってアニメーションで表現する方法でもいいと思います。
アニメーションの場合、簡単なアニメーションであれば通常の編集ソフトでもできますがよりクオリティを上げるためにはAfter Effectsなどのソフトを使うとより複雑なアニメーションができ綺麗に仕上がります。
また実写+アニメーションといったように組み合わせるとより視聴者に伝わりやすくなります。
(図解で解説するような動画になります。)
システム(サービス)導入後のマニュアル動画
システムを導入いただいた方に見ていただく動画になります。
実際に導入している画面を録画し「赤い四角」などで囲ったりして視覚的に導入の仕方がわかるようにします。
テキストで導入の仕方やマニュアル説明している企業様は多いですが動画の方はまだ多いとは言えません。
このような動画を用意しているとテキストよりわかりやすいため顧客満足度の向上が見込めます。
制作の仕方は画面録画をして編集するだけなので比較的簡単ですがインタビュー動画と違い大雑把に編集するというわけにはいかないので時間はかかります。
クオリティを上げるには目次を用意したりデザインを意識するとより見やすく、わかりやすくなります。
営業資料としての動画
営業前や営業後に見てもらうための動画になります。
営業前であれば商談がスムーズにいくように大まかなサービスの流れを知ってもらう。
商談ではクライアント様の懸念点の打開に時間を使えるようになります。
営業後はクロージングや担当者から会社へ稟議を通すための資料として使えるような動画を制作します。
担当者は営業マンではないので上長に稟議を通す際にメリットなどうまく話せないパターンが多いです。
その際にサービスの流れやメリットを解説している動画を上長に見ていただくことにより担当の方も稟議を通しやすくなります。
このような動画の場合、デザインも重要ですが内容がより重要になってきます。
他社の方でもしっかり理解できるように第三者の目(営業部以外の総務部や人事部など)を活用しながら作ると伝わりやすくなります。
動画の種類としてはアニメーションが主体になりますのである程度技術が必要になってきます。
サービスPR動画
Youtubeの広告やHPに掲載する用にサービスをアニメーションでPRする動画です。
サービスのわかりづらい部分もイラストを動かすことによりわかりやすくなり理解と認知を得ることができます。
制作は技術が必要なのでプロに依頼する企業が多く、実際にDOUGABITOの依頼もこのサービスPR動画が多いです。
しっかりと目的やターゲットなど決めることにより動画のクオリティが変わってきます。
デザインも重要ですが中身も重要になってきます。
まとめ
今回は動画の種類を5つ紹介しました。
上から順に導入しやすくなっているのでぜひ検討してやってみてください。
またDOUGABITOでは無料で相談も受け付けています。
どんな動画をやってみたらいいかなどお聞きいただければお答えいたしますので是非お問い合わせからメッセージをお願いします。
お読みいただきありがとうございました。
Comments are closed